Blog

ブログ

New Year 2015

new years card 2014-15 sheep-bb

GLOBAL ARCHITECTS AID

昨日学校を終わってから耐震住宅フェアを参加するために仙台に行きました。今週末「夢メッセ宮城」で行われている展示会です。耐震構造、小エネなどのテーマで復興住宅の実現を進めるためのイヴェントです。復興住宅推進団体グローバルアーキテクツエイドの活動として参加しています。
今日は色んな話ができていい一日でした。明日もたくさん興味のある人々が会えるようにと思います。

長野・善光寺

「ねぶたの家・ワラッセ」の工事を行った時、初めて訪問した長野の善光寺。久しぶりにご挨拶してきました。

長野の花見

今年のゴルデンウィークの連休は長野県にて、今までに見たことのない素晴らしい花見ができました。まるで桃源郷のよう。新緑の中、淡い~濃いピンクや白・・・。きれいでした。

Architecture Energy Japan in JIA Buletin

日本建築家協会の会報誌「Bulletin」2013年7月号に海外レポートが掲載されています。よかったら、読んでくださいね。カリフォルニアのユニークな取り組みを紹介しています。今後の日本のよい参考になるはず。

http://www.jia-kanto.org/members/bulletin/2013/07/10a.html

「本物のグローバルって!?」

With ICS College of arts we did a 50 min lesson on design and with the overall theme “Global or know your country”. The students had to explain to me with visuals and in English what they thought is the best design in Japan. All the time I had to do as if I do not understand Japanese! They came up with some pretty good examples. In all a great experience.

「本物のグローバルって!?」

千葉県立市川工業高等学校インテリア科2年生のみなさんに、授業を行ってきました。今回のテーマは「グローバル」!私のほか、細川先生、李さんによる英語の授業。高校生の皆さんには「ニッポンイチのデザイン」を各グループで選んでもらい、それを英語でプレゼンテーションしてもらっています。この授業を通してICSの講師陣が伝えたかったこと、それは!? 答えはブログの最後に締めくくりに書いてあります。是非ご覧ください。
「本物のグローバルとは、○○○○○○○○○○○○○○○○○○」。

▼ICSカレッジオブアーツブログの記事はコチラ

http://www.ics.ac.jp/blog_ics/2014/02/post_117.html

Minimum standards for space, energy, security and natural light in UK

Interesting to learn about the state of housing in UK, but also lessons to be learned by other countries. Japan is well-known for its small houses and apartments often with windows looking out onto blank neighbouring walls. Many offices are artificially lit. The good news is that creating better places and spaces for humans also safes on energy use! Here what the UK government is doing;

The Government are in the process of doing something about it

The Government launched a consultation to help it make crucial decisions about the future of our homes including minimum standards for space, energy, security and natural light.

Megaphone

Here are the statistics

http://www.withoutspaceandlight.com/

ICS College of Arts 年賀状

今年のICS College of Arts の年賀状のグラフィックデザインを担当させて頂きました。50周年のクロキ帳のデザインを進歩して日本文化に合うおめでたい赤を使いました。

Happy New Year 2014

Hirokazu Suemitsu + Yoko Suemitsu / SUEP. Exhibition

Architecture & Energy Japan Berkeley Workshop と一緒に参加した末光さんの展示です。見に行きました。とてもよかったです。環境的に仏に見えないところから発生した建築の視点から新しい建築を生まれそうと思われます。
この展示はおすすめです!

9月27日より南青山のプリズミックギャラリーで始まった

「末光弘和+末光陽子/SUEP.展 - 自然循環系の一部としての建築」に行ってきました。

私たちがこれまで手がけて来た環境をテーマにした作品を通して、風・水・熱など、目に見えない自然環境を可視化しながら、自然循環系と建築の関係を表現し、環境の時代の新しい建築のあり方を示唆しています。 展示では、環境シュミレーションによって可視化された表面温度や風の流れ等を模型やパネルにより建物と一緒に表現し、新しい形の模型や図面を展示しています

ICS College of Arts 50周年記念グーツ

ICS College of Arts 50周年記念のために作ったクロキ帳のグラフィックデザインを担当させて頂きました。ロゴは昔の物で楽しくアレーンジをしました。

DESK LABO 三軒茶屋

DESK LABO’s new shop in Sangejaya

On Monday April 8th 2013 Desk Labo opened it doors after its move from Shoinjinja-mae to an upscale location along Chasawa dori in Sangejaya.FRA inc worked, in an enjoyable collaboration with the shop owner, on the new design and the execution was by a small contractor SCHOP.The shop sells mostly import stationary and the aim was to give the shop a feel of a shop window one would expect in London. Apparently a British customer gave the design tumbs up and said it was beautiful. Great to hear this from the owner.

DESK LABO 三軒茶屋

DESK LABO Sangejaya almost  open!

 

 

UnNaked Tokyo 写真展に参加

UnNaked Tokyo

The title is a sly reference to the “Naked Tokyo” exhibitions http://www.nakedtokyo.com/ we have done in the past, but with the idea this one is a little different.

Because there is much ado about “unnaked.”

-Its the opposite of naked, though not quite.

-Its sometimes used to make a distinction between the state of not being quite naked (i.e. shirtless) and being not quite dressed.

-Its a knock on the door and your lover saying, “I’ll get that, since you’re getting unnaked.”

-Its not even a word, “unnaked”.

-Its art called out.

For further information check out:

http://unnakedtokyo.tumblr.com/

https://twitter.com/UnNakedTokyo

 

april 11-13, 2013
space & cafe Pole Pole
164-0003 Tokyo, Nakano-ku, Higashi-Nakano 4-4-1,
tel 03-3227-1405
〒164 0003 東京都中野区東中野4-4-1 ポレポレ坐ビル1F space & cafeポレポレ坐

open from 11:30am until 9:00pm
april 13 until 7:30 pm entrance: free
opening party on

friday april 12 from 6:00pm-10:00pm
entrance ¥1000
Frank la Rivière and Tim Porter

Participants:

Camilla Douraghy (Zurich)
Campbell Gunn (Tokyo)
Carl Whittle (NYC)
Carla Hernandez (Tokyo)
Clive France (Tokyo)
Dobie Cheung (Tokyo)
Frank la Rivière (Tokyo)
Gary Heayes (Tokyo)
Keigo Moriyama (Tokyo)
LeRoy Howard (Berkeley)
Lori Ono (Tokyo)
Owen Schaefer (H.K.)

「ギャラリーイチヨー」

先日、素敵な展示を家族で見にいってきました。成城学園前にあるICHIYO というギャラリーです。長く続いたこのギャラリーも、今後のことを考えるということで、いったん、クルーズすることになったそうです。

クローズ前、最後の展示は、5人の作家さんのコラボレーション。ガラスに漆、笠間焼、そして唐津焼、南部テツ。どれも本当に素敵で、特別参加だという上野雄次さんという方の花もダイナミックでありつつ繊細で (詳しくはサイトをご覧ください)、目を奪われる作品ばかりだったのですが、子どもたちがギャラリー内を走り回ろうとするのを止めるのに必死で、数点しか写真は撮れませんでした、、、。

もちろん、本物はもっともっとすばらしく、欲しい物もたくさんあったのですが、財布とも相談の上、我が家で購入したのは、額賀さんのお抹茶茶碗と、伏見さんという方の朱塗りのお箸。

庭にある枝垂桜も満開に近く、心安らぐひと時をいただきました。ただ、最終日は7日(日)です。初日でも、かなりの作品がお嫁入りしていたようだったので、気になる方は少しでもお早めに。

「ギャラリーイチヨー」http://ichiyo.net/

第一回目 オランダ人建築家 フランク・ラ・リヴィエレさんを迎えて

Nederland & Japan

第一回目 オランダ人建築家 フランク・ラ・リヴィエレさんを迎えて
日本の住まい オランダの住まい ~心地よい家を考える~

日時  10月28日(日) 16:00~18:00
場所  キトハルト http://kitoharuto.exblog.jp  
費用  1500円(オランダのお菓子2種「spekulaas」「drop」
と、オランダ・チーズ + キトハルトのドリンク付)
申込先 キトハルト mail: kitoharuto@gmail.com
tel: 048・242・5288
  

日本に滞在して20年のオランダ人建築家、フランクさん。銀座にあるエルメスビル(「メゾン・エルメス」)や青森にある「ねぶたの家 ワ・ラッセ」(観光・展示施設)などを共同で手がけるほか、木をベースにしたナチュラルな住宅や、ファッション雑誌に出てきそうなおしゃれな住宅(グッドデザイン賞受賞)など、さまざまな住宅やビルの建築を行ってきました。
 そんなフランクさんと一緒に、あなたの心地よい家につて、考えてみませんか。オランダ(ヨーロッパ)と日本という異文化を体験しているフランクさんのサポートを受けながら、導き出される答えは?簡単なワークショップをはさみつつ、あなたの心地よい家について考える2時間です。

フランク・ラ・リヴィエレさん
オランダ・ユトレヒト生まれ。デルフト工科大学建築・インテリアデザインを専攻し、首席で卒業。修士課程修了。91年に来日した後、㈱Frank la Rivière,Architectsを設立。現在、ICS カレッジオブアーツ非常勤講師も勤める。オランダにて建築士登録後、日本でも一級建築士登録。

㈱Frank la Rivière Architects の HP http://www.frank-la-riviere.com

DRESSED DENIM

DRESSED DENIM

この度、FRAでデザインしましたプロダクトがコンペティションに入選しました!デニムの生地サンプルの廃材を利用した、ランチョンマット・コースターの提案です。こちらの作品が新宿の「コニカミノルタプラザ」に入選作品として展示されます。期間は11月18日(日)?28日(水)、新宿高野ビル4F「コニカミノルタプラザ」です。入選作品展なので、廃材を利用したプロダクトや照明など面白いアイディアがたくさん見られます。お時間のある方是非いらしてください。

 http://www.konicaminolta.jp/plaza/schedule/2012november/gallery_c_121118.html

 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-26-11 新宿高野ビル4F

JR新宿東口、地下鉄丸の内線「新宿駅」A7出口から徒歩1分(フルーツの新宿高野4F)

 

NEW YEAR 2011

NEW YEAR 2010

Tachineputa 2010 Goshogawara

Nebuta Festival 2010

NEBUTA MATSURI 090805

 

 

 

NEW YEAR 2009

N-HOUSE AT WORLD ARCHITECTURAL FESTIVAL 2008

This month we will be at the WORLD ARCHITECTURAL FESTIVAL with our most recent project N-House. The World Architecture Festival (WAF) will celebrate the work, concerns and aspirations of the international architectural community, during a large three-day event taking place in Barcelona, Spain from 22 to 24 October 2008.
We will have our project exhibited at the first annual World Architecture Festival in the Awards Entry Gallery (Category: Private Houses) together with some 700 entries from 63 countries worldwide. The gallery provides an opportunity to view global design trends while after the Festival all entries will be permanently available to view in a Directory on the WAF website.

For further information please check out:http:/www.worldarchitecturefestival.com
N-House at World Architectural Festival 2008
今、行われている「ワールドアーキテクチャーフェスティバルWAF」(スペイン・バルセロナ)に、N-ハウスのプロジェクトで参加しています。このフェスティバルは、国際的な建築デザイン業界における話題やこの先の流行、方向性などを提示する大規模なエキシビション。スペインのバルセロナで10月22~24日までの3日間、開催されています。私たちは、“アワードギャラリー(個人住宅のカテゴリー)”にエントリー。これには63カ国から約700ものプロジェクトが参加しています。そのため、この“ギャラリー”では、建築の国際的な流行を見ることができる上、フェスティバルの後でもWAFのウエブサイトから永久的にアクセスできるので、興味があれば、是非、チェックしてくださいhttp:/www.worldarchitecturefestival.com※WAF:国際的な建築デザイン業界方向性などを提示する大規模なイベント。10/22-24スペイン・バルセロナで開催

NEW YEAR 2008

NEW YEAR 2007

NEW YEAR 2006

NEW YEAR 2005

NEW YEAR 2004

NEW YEAR 2003